動的変位・ひずみ・応力測定

MatchIDとは
多くのDICシステムは、ひずみや変位などの変化をカラー画像で表示しますが、これらの結果はブラックボックス化されています。
MatchIDは、変形はどのようにして起こったのかを洞察するためのヒントを提供します。ユーザの技術リクエストに応えられるように、 MatchIDのDICプラットフォームは、完全にモジュール化されており、変形の視覚化、性能の最適化、誤差の評価、モデルの検証など、様々なコンポーネントから構成されています。
MatchIDはDICシステムの中で最も多機能な製品の一つで、一段上のステージでのDIC実験を実現します。
DICとは
DIC( Digital Image Correlation/デジタル画像相関法 )とは、計測対象にスプレーなどで塗布したランダム模様の変化を、カメラで撮影した画像から解析することで、変位・ひずみを計測し可視化する手法です。画像解析による変位・ひずみを解析するので、非接触で面や3D形状のひずみも可視化できます。計測したひずみをポスト処理することで応力に変換することも可能です。

主要機能
高精度なひずみ分析と応力変換

DICで得られたひずみ分布から、応力-ひずみ関係式などを定義すれば、応力分布に変換できます。ヤング率やポアソン比などのパラメータに適切な値を入力することでより精度の高い応力分布を得られます。ユーザーが定義したひずみや応力成分などを使用した関数に従って、分布を表示することができます。応力の三軸度など、分析したい値の可視化も可能です。異方性も考慮可能です。
2次変換

従来の4隅のみの線形変換でなく、中点・中心も考慮した変換を実現します。
エッジ補正

DICはカメラの特性上エッジ解析ができませんが、MatchIDは内部補正による再現を実現します。
オプション機能
VFM( Virtual Fields Method)
VFMにより、材料のパラメータ同定が行えます。この機能により材料試験種類を減らしても、パラメータの取得が可能になり、これまで取得困難だった特性値も、DIC実験と組み合わせて取得できるようになります。

FEVAL
FEメッシュと測定結果の差分を定量的に表現することができ、解析結果を定量的に確認できます。

アプリケーション
瞬間的な挙動
ハイスピードカメラ により、大きな変形、加速度、ひずみ速度を正確に捕捉します。
ひずみゲージ置き換え
ひずみゲージに相当する‘EXTOMETER’をDIC用画像の任意の場所に、方向、長さを指定してセットし、変位やひずみの値を取得できます。

モーション計測
ランダム模様ではなく、マーカーシールの座標値を動的に解析することが可能です。
振動
DICは、多くのデータチャネルの時刻歴をジオメトリとして同時に⽣成できます。周波数応答関数 (FRF)解析、FFT解析などが可能です。
熱データとの統合
サーモカメラと同期を取る事により、ひずみと温度の関係を分析することが可能です。
熱による変位、ひずみ、応力の観察
プレス部品のクランプによる変位・ひずみ・応力の変化

面ひずみ

※記載されている製品およびサービスの名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。
※MatchIDの開発元はMatchID NV(ベルギー)です。
システム構成
ソフトウェア基本構成
重量 | ソフトウェア | 概要 |
---|---|---|
必須 | Frame Grabber | 画像撮影用のフレーム同期 |
選択 | MatchID 2D | DIC分析 2D |
選択 | MatchID Stereo (3D) | DIC分析 3D |
ソフトウェアオプション
ソフトウェア | 概要 | |
---|---|---|
1 | VFM | 材料データ逆解析 |
2 | FEVAL | FEM比較検討 |
3 | Multi-Camera DIC | 3台以上接続に必須 |
4 | High-Speed Grabber | ハイスピードカメラ接続に必須 |
5 | Live-Experimental Feedback | 撮影と分析を同時に実行するモジュール |
ハードウェア
ハードウェア | 概要 | |
---|---|---|
1 | カメラ 2D、ステレオ、マルチ |
測定対象で構成が変わります。 掲載内容はご提案の一部のため、別途ご相談ください。 |
2 | ハイスピードカメラ | |
3 | レンズ | |
4 | 同期ユニット | |
5 | アナログ入力装置 | |
6 | 照明、スタンド |