本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【全】TBグループロゴ
【全・日】検索
サイト内検索
【全・日】言語
JP
EN
標準
拡大
【全】お問い合わせ
お問い合わせ
製品・ソリューション検索
ニュース&イベント
ユーザー事例
東宏工業株式会社様
株式会社ダイワ・エム・ティ様
株式会社ワイテック様
大豊精機株式会社様
リンナイ株式会社様
アイシン高丘株式会社様
田中精密工業株式会社様
有限会社原製作所様
株式会社アレックス・ジャパン様
株式会社双信様
池上金型工業株式会社様
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構様
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構様
宇宙航空研究開発機構(JAXA)様
株式会社シバックス様
STM Stein-Moser GmbH(オーストリア)
東京鐵骨橋梁株式会社様 (※現社名 日本ファブテック株式会社)
お役立ち情報
製品動画ギャラリー
ウェビナー動画のご紹介
Leicaウェビナー 応用編
Leicaウェビナー 入門編
Leicaレーザートラッカー ウェビナー
Leica ウェビナー ロボットキャリブレーション編
Leica ウェビナー 自動化編
Leicaウェビナー 業界別編
Leicaウェビナー アプリケーション編
VECTORONウェビナー
3D-magic REGALIS ウェビナー
Virtual Solution Seminar 2020 オンデマンド
Leicaウェビナー 一般業界編
Leicaウェビナー 建機農機業界編
Leicaウェビナー 鋼構造物業界編
TTSブログ
カタログダウンロード
『ものづくり補助金活用による3D測定機等導入』のご案内
Laymaticシリーズご案内
会社概要
企業理念
会社のあゆみ
事業所案内
TTSの品質保証体制
カスタマーサポート体制
採用情報
先輩社員インタビュー
営業部「脇本純一」
営業部「中尾円」
営業部「加藤伸行」
ソフトウェアエンジニア「片山孝太」
エンジニア「川本貴志」
プライバシーポリシー
オンライン相談サポート
サイトマップ
【全】メガメニュー(エディタ)
ホーム
製品検索
ソリューション検索
ニュース&イベント
ニュース
イベント・セミナー詳細・申込み
ユーザー事例
FAQ
お役立ち情報
Virtual Solution Seminar 2020
オンデマンド動画
ウェビナー動画のご紹介
製品動画ギャラリー
カタログダウンロード
ものづくり補助金活用
TTSブログ
Facebook
Twitter
Linkedin
会社概要
企業理念
会社のあゆみ
事業所案内
TTSの品質保証体制
カスタマーサポート体制
採用情報
採用情報
先輩社員インタビュー
Virtual Solution Seminar 2020 オンデマンド動画
Leicaウェビナー動画のご紹介
製品動画ギャラリー
TTSブログ
ニュース
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトマップ
HOME
Solutions
Case Study
FAQ
Corporate Overview
CORPORATE PHILOSOPHY
COMPANY HISTORY
OFFICES
TTS QUALITY ASSURANCE SYSTEM
USEFUL
Leica Webinar
MOVIE GALLERY
Facebook
Twitter
Linkedin
NEWS
Contact Us
Privacy Policy
SiteMap
Search Result
H1
RaptorEye2インライン自動測定システム
ホーム
>
製品・ソリューション検索
>
RaptorEye2インライン自動測定システム
TBT_汎用DB:詳細
RaptorEye2インライン自動測定システム
高速インライン測定で不良予測し、事前対策や工程・公差の見直しから部品コストダウンや工数削減を実現
製品説明
RaptorEye2はアーム型測定機で実績を積んだ、自社開発の高速非接触センサーです。
このRaptorEye2をスライド型アクチュエータに搭載し、自動で非接触スキャンします。単にインライン測定するだけでなく測定データから改善やコストダウンを導き出すシステムです。
カタログダウンロード
製品の特長
作業員が目視検査されている工程などを自動化し、省人化やレポート等記録も自動化します。
対象物に合わせた最適なシステムをご提案しますが、主なラインナップは下記3パターンです。
Single
想定ワーク:小型の平面的な形状のもの。板金パネル・樹脂成形部品など。ロボットにSingleユニットを搭載すれば大きいワークの管理ポイントの測定も可能です。
測定範囲:L150(最大1500)×W120×D120
導入すべき事例:現在検査未実施の工程・目視検査工程・突発の不良が発生している工程
Dual-V
想定ワーク:板金パネル、溶接構造部品など大型で奥まった形状の部品
測定範囲:L450(最大1500)×W160×D120
導入すべき事例:現在検査未実施の工程・目視検査工程・突発の不良が発生している工程・公差の厳しい溶接構造部品を製造している工程
3-axis
想定ワーク:中型の板金パネル、溶接構造部品、樹脂成形品
測定範囲:L450(最大1500)×W300×D160
導入すべき事例:現在検査未実施の工程・目視検査工程・突発の不良が発生している工程
関連動画
導入効果
・傾向管理が可能となり、不良を予測し計画的に事前対策が可能。
・溶接構造部品の管理ポイントのみスキャンし、離れた部位の寸法検査の自動化。マスター部品との差分を求め、シム挿入するなど設計方針を見直すことで部品の公差を下げ、組付け後の検査を同じ装置で実施することが可能。
・自動化による人員削減だけでなく、測定することで製品のコストダウンに寄与します。
製品の仕様
センサースペック
サイズ
69(W)×113(D)×145(H)mm
重量
約550g
測定深度
±60mm
スタンドオフ
200mm
Xピッチ
0.06~0.1mm
視野長(幅)
86~160mm
ポイント数/ライン
1668ポイント/ライン
インライン設備とのインターフェイス:デジタルIO・PLC通信
データの出力:PSL形式
解析ソフトウェア:
3D-Magic REGALIS
・PolyWorksに対応
3D-Magic REGALIS
カタログダウンロード
関連製品
VECTORON RaptorEye2スキャンシステム
関連動画