本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【全】TBグループロゴ
【全・日】検索
サイト内検索
【全・日】言語
JP
EN
標準
拡大
【全】お問い合わせ
お問い合わせ
製品・ソリューション検索
ニュース&イベント
ユーザー事例
東宏工業株式会社様
株式会社ダイワ・エム・ティ様
株式会社ワイテック様
大豊精機株式会社様
リンナイ株式会社様
アイシン高丘株式会社様
田中精密工業株式会社様
有限会社原製作所様
株式会社アレックス・ジャパン様
株式会社双信様
池上金型工業株式会社様
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構様
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構様
宇宙航空研究開発機構(JAXA)様
株式会社シバックス様
STM Stein-Moser GmbH(オーストリア)
東京鐵骨橋梁株式会社様 (※現社名 日本ファブテック株式会社)
お役立ち情報
製品動画ギャラリー
ウェビナー動画のご紹介
Leicaウェビナー 応用編
Leicaウェビナー 入門編
Leicaレーザートラッカー ウェビナー
Leica ウェビナー ロボットキャリブレーション編
Leica ウェビナー 自動化編
Leicaウェビナー 業界別編
Leicaウェビナー アプリケーション編
VECTORONウェビナー
3D-magic REGALIS ウェビナー
Virtual Solution Seminar 2020 オンデマンド
Leicaウェビナー 一般業界編
Leicaウェビナー 建機農機業界編
Leicaウェビナー 鋼構造物業界編
TTSブログ
カタログダウンロード
『ものづくり補助金活用による3D測定機等導入』のご案内
Laymaticシリーズご案内
会社概要
企業理念
会社のあゆみ
事業所案内
TTSの品質保証体制
カスタマーサポート体制
採用情報
先輩社員インタビュー
営業部「脇本純一」
営業部「中尾円」
営業部「加藤伸行」
ソフトウェアエンジニア「片山孝太」
エンジニア「川本貴志」
プライバシーポリシー
オンライン相談サポート
サイトマップ
【全】メガメニュー(エディタ)
ホーム
製品検索
ソリューション検索
ニュース&イベント
ニュース
イベント・セミナー詳細・申込み
ユーザー事例
FAQ
お役立ち情報
Virtual Solution Seminar 2020
オンデマンド動画
ウェビナー動画のご紹介
製品動画ギャラリー
カタログダウンロード
ものづくり補助金活用
TTSブログ
Facebook
Twitter
Linkedin
会社概要
企業理念
会社のあゆみ
事業所案内
TTSの品質保証体制
カスタマーサポート体制
採用情報
採用情報
先輩社員インタビュー
Virtual Solution Seminar 2020 オンデマンド動画
Leicaウェビナー動画のご紹介
製品動画ギャラリー
TTSブログ
ニュース
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトマップ
HOME
Solutions
Case Study
FAQ
Corporate Overview
CORPORATE PHILOSOPHY
COMPANY HISTORY
OFFICES
TTS QUALITY ASSURANCE SYSTEM
USEFUL
Leica Webinar
MOVIE GALLERY
Facebook
Twitter
Linkedin
NEWS
Contact Us
Privacy Policy
SiteMap
Search Result
H1
spGauge
ホーム
>
製品・ソリューション検索
>
spGauge
TBT_汎用DB:詳細
spGauge
非接触測定点群と3次元CADデータを利用した製品比較検査ソフトウェア
製品説明
三次元データのメリットを最大限に生かし、三次元CADデータと測定した点群との解析・寸法比較を行う次世代の検査ソフトウェアです。spGaugeは三次元アプリケーション開発の国内トップメーカー・アルモニコスが、さまざまなユーザーニーズを取り込み“三次元ものづくり”を革新するために製品化した新しい製品検査支援ツールです。三次元データのメリットを最大限に生かし、検査業務の自動化・効率化を目指します。
カタログダウンロード
※各機能の詳細については、アルモニコス ホームページへ
製品の特長
形状全体・部分を使用したベストフィット位置合わせ
基準部位(平面・直線・穴位置など)を使用した位置合わせ
CADデータと測定データまたは測定データ同士でのカラーマップ解析
管理ポイント検査
断面(二次元)形状での距離・角度・半径寸法の評価
断面(二次元)形状でのさまざまな解析(複数断面を同時に評価)
トリムエッジ(板止まり)・稜線部位の解析
CADデータとの自動寸法比較
検査機能
CADデータと点群データを比較検査する機能です。
形状検査
CADデータからの距離に応じて点群を着色することで、変形の傾向を把握することができます。
断面検査
点群とCADデータの断面線を生成し、注記に誤差値を表示します。断面線を色づけすることにより、肉厚の変化量が確認できます。
寸法検査
CADデータ上の寸法および公差を定義することによって、同一の部分が自動的に点群から抽出されます。 検査結果は、注記として表示されます。CAD面の交点、交線も、寸法定義に利用可能です。
幾何公差
CADデータ上の幾何公差を定義することによって、同一の部分は自動的に点群から抽出されます。 検査結果は、注記として表示されます。
プレス製品検査機能
プレス製品CADデータと点群データを比較検査した例です。
位置合わせ/階調検査
グローバルフィット/ベストフィット位置合わせ後に、誤差階調が確認できます。
位置合わせ/階調登録
位置合わせ毎のポジションに、点群が移動できます。階調色設定が、簡単に変更できます。
断面検査
指定した断面の誤差が、階調色および数値で確認できます。
穴・板止まり検査
穴の中心や直径を数値で確認できます。 板止まりの段差/隙差が、階調色および数値で確認できます。
樹脂製品検査機能
樹脂製品CADデータと点群データを比較検査した例です。
位置合わせ/階調検査
グローバルフィット/ベストフィット位置合わせ後に、誤差階調が確認できます。
位置合わせ/階調登録
位置合わせ毎のポジションに、点群が移動できます。階調色設定が、簡単に変更できます。
断面検査
指定した断面の誤差が、階調色および数値で確認できます。 断面内の距離/角度寸法が、確認できます。
寸法/幾何公差検査
寸法公差/幾何公差(GD&T)の検査結果が、数値で確認できます。
自動処理
CADデータや点群データのインポートから、位置合わせ/検査/レポート出力までを自動で処理できる機能です。
複数の繰り返し検査などで利用されています。
プレス製品
樹脂製品
設計・製造業務支援機能 (CATS)
形状検査(カラーマップ)結果から不具合部位を自動で検知します。 不具合の数や部位ごとの不具合情報を表示するだけでなく、不具合の原因と対策方法を登録することにより、修正の対策指示までを容易に行うことができる機能です。
組付け評価機能
組付け後の誤差比較カラーマップでは、各部品の変形量や移動・回転方向/量を求めることが困難です。 本機能により各部品の変形量や移動・回転方向を求めることができます。
3次元Viewer
spGaugeの検査結果を Microsoft Office® (Excel®, Word®,PowerPoint®) のドキュメント上で3D回転/移動/拡大ができるViewerです。
歪み評価
従来は3点ゲージ、砥石、目視などにより評価が行われていたプレス製品や樹脂製品の数十μmの面歪みを、高精度の非接触測定点群データのみから検出できます。
溶接打点検査
測定点群データから溶接打点を抽出できます。溶接打点の中心や半径の検査ができます。溶接打点間の距離検査ができます。
カタログダウンロード
※各機能の詳細については、アルモニコス ホームページへ
関連製品
spScan
ZEISS COMET